_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
We are the Yokohama Coro_Fenice/a chorus group/. Sorry, this page is Japanes only.
fenice_symbol 混声合唱団
横浜コロ・フェニーチェ
トップ 練習曲目 練習予定 出来事 演奏会 合唱祭 指導者 あゆみ つぶやき ご意見 リンク サイトマップ
2015年06月10日更新 by sfuka
    .2010.06〜2011.06.   .2011.07〜2012.06. 
      .2012.07〜2013.06.   .2013.07〜2014.06.   .2014.07〜2015.06.   .2015.07〜2016.06.   【2016.07〜最新】

★★★ 団員のつぶやき ★★★
◆2015年06月27日:sfuka
  県連本番。

◆2015年06月20日:sfuka
  人数がそろうまでとして「とんぼとそら」を丁寧に歌いました。テノールに課題が多かったね。その後は県合唱祭の
「てんぷらぴりぴり」と「なにもかにもが」のだめだしを中心にじっくり練習、それなりに仕上がってきたのかなー。

◆2015年06月11日:sfuka
  
「とんぼとそら」より「にじ」「ゆび」を音の確認をもう一度しながら繰り返し練習しました。後半は「てんぷら
ぴりぴり」と「なにもかにもが」でした。出来そうで、出来ない、リズムが合いそうで合わない、難しい!

◆2015年06月06日:sfuka
  「てんぷらぴりぴり」と「なにもかにもが」をテナーを中心に音の確認を行った。その後の男声2人の歓迎会が気に
なって半分上の空でしたね。保土ケ谷にての歓迎会は盛り上がって今回も終電と相成りました。


◆2015年05月30日:sfuka
  今日はすごかった。「フォーレ」を5曲、「とんぼとそら」を全曲、1曲づつ注意点を確認しながら一気に歌った。
「それなりに覚えているもんだ」と「ここ忘れてる!」を確認したということ。よく思い出しておかないと。

◆2015年05月16日:sfuka
  見学者が1名来て先生は張り切っていました。始めは「ラシーヌの雅歌」を丁寧に。歌詞の付け方もしっかりと
教えていただきました。次回までに発音記号を書き込んでないと・・・。次は「てんぷらぴりぴり」と「なにもかにもが」
を部分部分注意を交えてじっくり歌いました。合唱祭まであと一月か。

◆2015年05月02日:sfuka
  今日はフォーレの「Salve, Regina」から開始でした。暫くぶりだといつもの事ながら忘れてるね。後半は「てんぷら
ぴりぴり」と「なにもかにもが」をじっくり歌いました。まだまだガタガタだね。


◆2015年04月25日:sfuka
  自主練のため久しぶりに○藤先生の登壇となりました。日頃思う所が有るようで「なにもかにもが」をじっくり練習
しました。各パート不安な所を徹底的に練習できたよね、これで安心ですね。

◆2015年04月18日:sfuka
  今日は見学者が1名、先生も張り切っていましたね。始めは「にじ」と「ゆび」の歌い方を丁寧に指導いただいた。
後半は「てんぷらぴりぴり」と「なにもかにもが」です、そろそろ全体の流れがしっかりと分かってきましたが、「なにも
かにもが」の終わりの方は音も不安な所が多々あって四苦八苦です。

◆2015年04月04日:sfuka
  最初は久しぶりに「Ave Maria」でしたが音がはまりきらない所が多々出てきて・・・もう忘れたのかなー。次は
「にじ」と「ゆび」の練習の成果の確認でしたが、先週練習したことの半分は忘れたようです。後半は「てんぷら
ぴりぴり」と「なにもかにもが」ですが、まだリズムに乗れて無くてぎくしゃくしてますね。


◆2015年03月28日:sfuka
  トンボとそらより「にじ」と「ゆび」の音取りをじっくり練習した。意外な感じの転調があってちょっと取り付き難い
ナー。

◆2015年03月21日:sfuka
  最初は久しぶりに「Salve, Regina」でした、ベースパートが2つに分かれる所があるがしっくり来ないということで
分け方を音域で分ける様に変更になりました。後半は「てんぷらぴりぴり」と「なにもかにもが」でした。

◆2015年03月12日:sfuka
  「てんぷらぴりぴり」と「なにもかにもが」を音の不安な所を中心に繰り返し練習しました。そろそろ憶えてきたよね。


◆2015年02月28日:sfuka
  いよいよコーラルフェスト本番です。受付の後プログラムを配ったりしていたらリハーサルの時間が来てしまって
いたようです。係からの声掛けってなかったかなー。出来はかろうじての合格点でしたが他の団体と比較すると
余裕が感じられませんでしたね。

◆2015年02月26日:sfuka
  今日も初めは「トンボとそら」より「なにもかにもが」を部分的に丁寧に練習しました。少しは憶えたかな。後半は
コーラルフェストの2曲の仕上げでした。

◆2015年02月11日:sfuka
  始めに先週のできばえはどうかと浅野先生のチェックが入りましたが「まだまだだね」との評価でした。後半は
コーラルフェストの2曲の仕上げです。日頃家賃の高いと言われるソプラノへの注意が半分以上でした。ソプラノ
さん基本に立ち返って、しっかりね。

◆2015年02月07日:sfuka
  今日は先週に引き続き「トンボとそら」より「てんぷらぴりぴり」と「なにもかにもが」の譜読み練習を優しい○藤
さんの音頭取りでじっくり練習しました。まだしっくり来ない所がたくさん残った。


◆2015年01月31日:sfuka
  今日の手始めは新曲「トンボとそら」より「トンボとそら」の譜読みとなりました。入荷したての曲に始めはしどろ
もどろでしたが、先生の丁寧な指導のおかげか終わりの頃にはそれなりに気分が出てきました。後半は、コーラル
フェストの「Tantum ergo(II)、Cantate Domino」、前回の注意はある程度残っていたようで、今までよりは上達した
感じになってましたね。本番までどれだけ実力として蓄積できるか楽しみです。

◆2015年01月15日:sfuka
  週末の分を前倒しした、今年最初の浅野先生の練習は先週練習した「ラシーヌの雅歌」と「パヴァーヌ」でした。
それなりに憶えていたのですが、及第点には程遠かった。次は、「なんにもない」全曲を思い出しながらハーモニー
を確かめた。聴き合えばそれなりにできる感じ。締めに、コーラルフェストの「Tantum ergo(II)、Cantate Domino」
だがポイントを忘れ気味。声の出し方に再三の注意と各パートのキー部分の解説があった。次回まで憶えて
いられるか、実践できるか。

◆2015年01月10日:sfuka
  今年最初の曲はフォーレの曲集の中から「ラシーヌの雅歌」と「パヴァーヌ」の音取りから。「ラシーヌの雅歌」は
以前に歌った事があったが初見者が半分近くいるので細かい音の確認から。「パヴァーヌ」は全員初めてなので
じっくりと音を確認した。締めに、コーラルフェストの「Tantum ergo(II)、Cantate Domino」を歌ったが初練習に
してはなかなかの出来だったか。


◆2014年12月20日:sfuka
  「Tantum ergo(II)、Cantate Domino」を丹念に練習した。体を使ってしっかり準備してから声を出すように再三
注意が飛んだ。後半では、フォーレの曲集の中から今まで練習した曲を歌ったが注意されることは同じ事だよね。
同じ曲集のフランス語の曲も数曲を年明けからチャレンジとのこと。練習の後は恒例の「納会」、今年はスペイン
料理屋さんでワインの飲み放題。あんなに飲んで大丈夫だったのかねー。

◆2014年12月13日:sfuka
  始めに当面の課題の「Tantum ergo(II)、Cantate Domino」をじっくり復習した。歌い出しに気を付けよう。後半は
思いだし練習として「なんにもない」からつまみ食いした。やはり、忘れている。たまには歌おう。

◆2014年12月6日:sfuka
  始めに「Salve,Regina」、次に「Tantum ergo(II)、Cantate Domino」と練習したが、一貫して体を使って歌う事の
必要性から実践までを細かく練習した。ソプラノはやらなければならないことがたくさんあるね。


◆2014年11月22日:maru_mizu
  参加人数は少なかったけど、Tantum ergo(II)、Cantate Dominoの細かい音の確認や、各パートで混じって歌う
など、密度の濃い練習となりました。久しぶりに隣に違うパートが来るのも良いもんだ。

◆2014年11月15日:sfuka
  「Cantate Domino」体を使って歌うことを再三注意された、その時は出来ている。「Ave Maria」「Tantum ergo(II)」
とも同じだな、首締め声はだめだよね。時間のこともあり今度のコーラルフェストは「Tantum ergo(II)」に差し替えか。

◆2014年11月1日:sfuka
  練習さぼったので・・・


◆2014年10月25日:sfuka
  先生も風邪をひくことがわかった。

◆2014年10月11日:sfuka
  とっかかりは「Cantate Domino in B♭(Psalm 96)/松下耕」、曲のキモの部分を感情込めて歌うように指示が出た。
後半は「なんにもない」を歌ったが、思い出し練習になっちゃったね。

◆2014年10月4日:sfuka
  先週良く思い出せなかった「Cantate Domino in B♭(Psalm 96)/松下耕」を再びパートの音を確認しながら丁寧に
歌った。だいぶ感が戻ったな。


◆2014年9月27日:sfuka
  来年2月のコーラルフェスト出場に際して選曲の範囲を広げるために演奏会前に練習たし「Cantate Domino in
B♭(Psalm 96)/松下耕」が再浮上、前半はこの思い出しに終始、やっぱ忘れてますね。後半は先週ボロボロに
クレームの付いたフォーレの三曲をおさらい。少しは進歩したかな。

◆2014年9月20日:sfuka
  久しぶりの浅野先生の登壇に緊張。フォーレの2-4曲目だけだったがラテン語の読み方の基本と歌い方の必然
性の説明を受けた。だめ出しが続き要求事項が一段高くなった気がした。毎回の練習をしっかり消化していないと
置いていかれるー。

◆2014年9月6日:sfuka
  いつになく気合いの入った○藤さんをコーチに「なんにもない」より「なんにもない」だけを良く研究されたメソッ
ドによるリズム練習から部分部分をパートごとに繰り返しじっくり練習した。あーら不思議、伴奏無しなら歌え
そうな気がしてきた。


◆2014年8月30日:sfuka
  連続での練習でフォーレの3曲もだんだん流れるようになってきた。大竹くみの「からだの中に」「にじ」もしかりだ。
特に「にじ」は回りを聞く余裕が少しずつ出てきたかな。

◆2014年8月23日:sfuka
  2週空いたが久しぶりという感じではなく前回の練習の成果が感じられた。「なんにもない」より「からだの中に」と
「にじ」、フォーレから「Salve,Regina」と「Ave Maria」をじっくり練習した。ピアノを入れてもらった事もあるが「にじ」は
少しは進歩したみたい。今日の成果が来週に生かせるかな。

◆2014年8月2日:sfuka
  コワイ○藤さんを臨時コーチに設定し「なんにもない」より「からだの中に」、フォーレから「Ave Maria」をパート
ごとに繰り返し丁寧にじっくり練習した。おかげで曲の雰囲気がだいぶ掴めて来た。そう言えば、今日は○藤さん
恐くなかったね。


◆2014年7月28日:sfuka
  前半はフォーレから「Tantum ergo」をさらっと思い出し練習、「Ave Maria」を音を確認しながら、さらに「Salve,
Regina」の雰囲気を楽しんだ。後半は「なんにもない」より「にじ」を部分部分のパートの関わりを確認した。
・・・久野先生からはベースがちゃんとできないと曲にならないと「激励?」の言葉が。最後に「からだの中に」の
雰囲気を楽しんだ。

◆2014年7月12日:sfuka
  「なんにもない」より「ほほえみ」「にじ」を、フォーレからは「Tantum ergo」と「Ave Maria」を音取りに近い感じ
で丁寧に音の確認をした。練習後の「宮○さん」の歓迎会が気になるのか出来はぼろぼろでしたね。当分は音取り
に終始するけどめげずに(自分に対して)頑張ろう!

◆2014年7月5日:sfuka
  「なんにもない」より「ほほえみ」「にじ」をじっくり練習した。久しぶりに男声パートと女声パート分かれて徹底的
にたたき込んだ・・・そうです。


    .2010.06〜2011.06.   .2011.07〜2012.06. 
      .2012.07〜2013.06.   .2013.07〜2014.06.   .2014.07〜2015.06.   .2015.07〜2016.06.   【2016.07〜最新】
Copyright(c) Nov.2010 Yokohama Coro_Fenice /sfuka/, All Rights Reserved.