_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
We are the Yokohama Coro_Fenice/a chorus group/. Sorry, this page is Japanes only.
fenice_symbol 混声合唱団
横浜コロ・フェニーチェ
トップ 練習曲目 練習予定 出来事 演奏会 合唱祭 指導者 あゆみ つぶやき ご意見 リンク サイトマップ
2012年10月30日更新 by sfuka
              .2010.06〜2011.06.   .2011.07〜2012.06.   .2012.06〜2013.06.   .2013.06〜2014.06.   .2014.07〜2015.06.   【2015.07〜最新】

★★★ 団員のつぶやき ★★★
◆2012年06月23日:sfuka
  1年ぶりの県合唱祭であった、浅野先生のフェニーチェでの県連デビューを華々しく飾れたかな。実況録音を聴くと、男声陣はちょっと緊張したかいつもより声が小さかったきらいが。所々ハーモニーに乱れがあったりして、ご愛敬か。お客さんは感激してくれたようだが。

◆2012年06月16日:sfuka
  今日は久しぶりに浅野先生の練習でした。合唱祭直前の練習ということもあってか要求事項がレベルアップしていて、今まで、なにげに通り過ぎていたピアノとのリズムのズレやパート間の微妙なハーモニーのズレをビシビシと指摘され、かなり緊張した。「母の手」の滑らかなフレージングと「いわし」のタンゴのくっきりとしたリズムの違いを明確に表現するようにと注意があった。

◆2012年06月09日:sfuka
  今日も「たんぽぽ」の音の確認から始めました。かなりしっかりした音程でハーモニーもまとまって来た。「木のように」は間違える所とそうでない所がはっきりしてきた。変な癖にならなければ良いが。「母の手」「いわし」は無難な演奏に終始しパンチやノリがイマイチでした。


◆2012年05月26日:sfuka
  今日も欠席が2名出てちょっと寂しかったが久野先生のピアノに乗せられて気分良く練習ができた。1曲目の「たんぽぽ」を中心の練習だったが、ピアノパートが付くと曲のイメージが変わる感じで少しずつノリがでてきた。合唱パートとピアノパートが協奏曲風に、時には混ざり合い、時には違ったイメージで曲を成している所が面白いね。

◆2012年05月19日:sfuka
  今日は風邪欠が2名出てちょっと寂しかった。1曲目の「たんぽぽ」を中心に練習したが、以外と難曲でまだまだ曲全体のイメージが掴めない。音の動きがなんか特殊/大田節なのかな/だし、私の嫌いな3拍子だし。。。

◆2012年05月12日:sfuka
  県合唱祭の出演順も決まり今日は気合いの入り方が違った感じ。ソプラノも注意される回数が少なく曲としてまとまりが出てきたな。今月と来月は先生の都合が付かなくて各1回しか指導して貰えないのが残念だ。12月の中区合唱祭の日程も公表されたが、1名仕事の都合が付かないかも・・・と黄色信号が出ている。


◆2012年04月28日:sfuka
  今日の自主練は実があったと言うべきかなー。先生の同じ注意を聞いていても個人個人の受け取り方が異なっている事が良く分かった。あるフレーズの歌い方でも正反対な意見が出て来たりしてまとまらない。4回目位になる「木のように」は何となくフレーズ間のつながりが分かってきたかな。

◆2012年04月21日:sfuka
  今週も各パートの不揃いな所やフレーズの歌い方を部分部分丁寧に指導いただきました。一朝一夕には直らないけどできるだけ短時間で習得するように努力が必要だな。それと、今日は久しぶりにベースの見学者が来た。かなり本格的なベース声なので是非入団して欲しいな。

◆2012年04月07日:sfuka
  先週の練習の出来を受けて今週は1歩先へ進んだ練習になりました。各パートの不揃いな所やフレーズの歌い方を部分部分丁寧に指導いただきました。上手に歌うのはともかく、「こんな感じではダメですよ!」と我々のまねをするのがツボにはまって反省しきりです。練習の後はソプラノ金○さんの入団歓迎会を天王町「養老の滝」にて挙行しました。


◆2012年03月31日:sfuka
  先週の猛練習(?)が功を奏したか最低限の音取り段階からは脱出した模様。所々息づかいが不確かで歌い始めや終わりはバラバラ、まだまだハーモニーを楽しむ域には届いていないね。練習時の録音を聞いても閉口するばかり、あ〜。

◆2012年03月24日:sfuka
  齋○さんの労作によるPC伴奏にのって「母の手」「いわし」の音取り・ハーモニーチェックを行った。所々怪しい所は来週までの宿題だね。今日から昨年まで団員だった金○○子さんが練習に参加、ソプラノの音に幅が出てきた(・・・良い意味で)。

◆2012年03月10日:sfuka
  ジョイント後の初練習で新曲「母の手:大田桜子作曲」より「母の手」「いわし」の音取りに終始した、先生を迎えてちょっと贅沢でした。練習日程をもうちょっと工夫しないといけないな。それにしても、「いわしのタンゴ」はとても楽しい曲だ。この楽しさがストレートに聞く人に伝わるように歌うのも技術の内か。


◆2012年02月25日:sfuka
  今日は「JJC3rd」初参加でした。去年のコーラルフェスト以来久しぶりのステージで、参加8人と最小の人数でもあり、感激はひとしおです。まだ演奏を聞いていないので何ともですが、ステージでの感じは「良い感じ」でしたね。ソプラノの破綻も無かったと思います。9団体揃っての打ち上げの混雑感も心地よかった。

◆2012年02月18日:sfuka
  今日は久野先生だけの練習でしたが一同気合いはかなり入ってましたね。だけど、先週注意された所があまり改善されていません。気負いすぎですかね、平常心で。歌い出しの言葉をしっかり覚えましょう!

◆2012年02月11日:sfuka
  合同練習に出て気合いが入ったか、ジョイントの前の浅野先生の練習は今日で最後だからか、コープランドが実にしっくりとはまってきた。後は注意された声を出す時の体の使い方がうまくできれば完璧なんだが。


◆2012年01月29日:sfuka
  昨日に続いて今日はジョイントの合同練習、団長は「体をいたわる」との名目でおやすみだー。聞いてはいたが女性ばかりが目立って多く、「ふるさと」「春に」と20名弱の男声が5倍以上の女声に押しつぶされそうだ、ファイトー!。体調回復した浅野先生ですが所々の音程の不安定な所と全体のバランスを取るのに苦労なさっている様子、あと1ヶ月の個別練習はきっと厳しいぞ。

◆2012年01月28日:sfuka
  浅野先生が体調不良でドタキャン、久野先生の弾き振りに。先週に続いての練習なのに合同曲「ふるさと」の音程はあちこち「ふらふら」で再履修。コープランドを通しで何回か練習。2曲目の「Help Us」がどうしたことか<さま>になって感じた、みんなが聴き合えるようになって来た証かなー。

◆2012年01月21日:sfuka
  中1週空いての練習でしたがそこそこ憶えていたかな。まずは、合同曲「ふるさと」の音程などが不確かな所を集中して練習、これで完璧か! 次に「春に」だがこの曲は無難にまとまっているかな。そして、コープランド、ラターを通しで何回か練習、所々次の音に影響を及ぼす様な「ズリ上げ」「ズリ下げ」を指摘されました。何時もながら的確な指摘に一々ごもっともです。

◆2012年01月07日:sfuka
  新年、明けましておめでとうございます。今年もつぶやきコーナーをよろしくお願いします。
新年最初の練習はいつものように岩中の音楽室で発声練習からでしたが、年末-年始と誰にも使われず冷え切ったピアノから冷気がじわーっと浅野先生の指に襲いかかり「冷たーーーい!」と暫し固まるハプニング。指摘事項を受けながら当面の曲を全曲おさらい。・・・練習時の録音を聞いているとまだまだ言葉を言うのがやっとで音楽になっていない。曲の完成はジョイントまで一月半の精進に掛かってますね。


◇◆◇2011年↓◇◆◇

◆2011年12月17日:sfuka
  今年最後の練習になりました。ジョイントで歌う「ふるさと」の改訂が配布され、その部分を中心に音の確認。コープランド、ラターは通しながらつまみ食い、声を出す時の息の使い方の勘所は忘れないようにしたいものです。最後に団長の提案で何故か「カッチーニの合唱版アベマリア」を歌いました。練習の後は年末恒例の「納会(忘年会)」を天王町「道場」で挙行、楽しい一時を過ごしました。今年はこれで終わりです。暫く、間が空くので注意点は忘れない様に!

◆2011年12月10日:sfuka
  ちょっとした話し合いの後練習に入った。コープランドの2度目の転調部分を苦手とする団員が多いようだ。半音でしかもほぼ全パート並行に5音もだらだらと下りてくるのはかなり苦しい。行き先をはっきりと見据えて行く事が大事だな。

◆2011年12月03日:sfuka
  前回の練習とは打って変わってなかなか進歩のある練習でした。浅野先生の要求もだんだん高度な物になってきています。毎週毎週の成果が積み重なる様にしたいものですねー。ジョイントのチケットが配られました、プラチナチケットになると良いですね。


◆2011年11月26日:sfuka
  先週の練習が中止になり中2週空いてしまったので案の定所々音が狂ってめためたでした。一人練習と皆で集まってハーモニーの中で練習するのでは効果がまるで違うなー。前半は、来年2月のジョイント合同用の曲の編曲が半分程出来てきたので慣れのために十分時間をかけて譜読みを行った。なかなか凝っている感じでよさそうですよ。是非聞いてください。

◆2011年11月19日:sfuka
  今日は英語の発音をうまく曲に乗せる事を中心に練習するのかなーと思っていたら、台風の様な雨と風で緊急中止になってしまった。・・・しかし、家では大声を出して歌えないしねー!

◆2011年11月05日:sfuka
  先週の練習成果が端々に感じられたが、今ひとつうまくできない所もまだたくさん残っている。コープランドの二曲を続けて歌ったのは初めてだな。先生の手助けが入ったのはまだ止むを得ないか。英語の発音をもっと磨く事と言葉の重み付け配分を考えながら歌う事が当面の課題だ。


◆2011年10月29日:sfuka
  アカペラを中心にした練習の積もりだったが、せっかく臨時ピアニストも来たので4曲を練習した。所々音を確かめながらだったがそれなりの響きになってきたかな。あとはお互いを良く聴き合って歌いながら方向修正する技術をもっと磨かないといかんな。

◆2011年10月22日:sfuka
  今日も繰り返し何度も同じ所を練習した、コープランドのあの部分はだめだー。全音符が2小節も続いた後、1+2/3拍後に動くだけなんだけど、2小節同じ音を出している内に行き先が分からなくなってしまう。ひたすら、拍を数えるか。。。

◆2011年10月08日:sfuka
  先ず、ジョイントコンサートの合同曲『春に』を練習、前回の自主練習の成果が少しは認められたが、中一週間空くと忘れるのも多い。続いて、ラターの「Be thou my vision」、コープランドの二曲を丁寧に練習。歌い始めの音が中々するっと出てこないので何度もやり直し。うーん、いつもだなー。


◆2011年09月24日:sfuka
  久しぶりの自主練習と連休の合間になっていてちょっと出席率が悪かった。2月のジョイントコンサートの合同曲が「混声合唱曲集『地平線のかなたへ』より『春に』:谷川俊太郎作詩/木下牧子作曲」に決まったので早速音取りに挑戦。木下節が随所にあり、やや取っつき難い所も有ったが初回にしてはまあまあか。残りの時間で「ラターのBe thou my vision」の英語の発音を中心に練習した、英語は奥が深い!

◆2011年09月17日:kshimi
  「みあげてごらん夜の星を」音取りを含め久野先生と練習しました。信長先生の編曲は素敵な曲が多いのですが、この曲に関しては少々力が入りすぎかも。フェニーチェのような少人数の合唱団では、パートユニゾンはソロになってしまいます。休憩時の連絡で「団員を増やそう」に熱の入る団長さんでした。

◆2011年09月03日:sfuka
  今回で3度目の「浅野先生」の練習です。浅野ジョークも何とかかわす事ができるようになってきた。新曲「見上げてごらん夜の星を」が配られたが、アカペラで歌えるような編曲になっているのと所々ひねってあるのであちらこちらでシドロモドロ。見学の方も加わっていつもより緊張感が有ったかな。先週の今日なのでかラターは音が違うと注意された所は少なかったぞ、清○さんも合格だ。


◆2011年08月27日:sfuka
  今日はとりあえずと言う事で始めたラターの「Be thou my vision」の音取りに終始してしまった。練習の間が2週空くと皆綺麗さっぱりと忘れてしまうようだ。久野先生からは「2分音符と3連符のリズムの違いがはっきり分かるように歌う事が大事」と言われるが清○さんはどうしても3連符が出来ない。あー。

◆2011年08月06日:sfuka
  2回目の「浅野先生」の練習だ。3月までの団員である金○氏を迎え団員の意気込みも前回より増した。さらに、先生のジョークも激しさを増し、笑い転げる団員は数知れず。ポイントとなる部分での和音を確かめながらの堅実な練習に若干の戸惑いを見せながらも新鮮さを感じていたのは私だけだろうか。


◆2011年07月23日:sfuka
  先週の練習に対する団員の反応は上々、期待感も高まり、反対票無しで「浅野深雪先生」にお願いする事になった。ただ、年末の「中区合唱祭」は団員不足のため「出場辞退」になりそう。<<男声>>来たれ!!!

◆2011年07月11日:sfuka
  「縁は異な物」と言いますが「人のつながりは侮り難し」、やっとの事で探していた指導者候補の方がお見えになった。噂には聞いていたがなかなか楽しい方だ。初めてなので「柔らかめ」だが指摘ポイントも的確で今後が楽しみだ。


              .2010.06〜2011.06.   .2011.07〜2012.06.   .2012.06〜2013.06.   .2013.06〜2014.06.   .2014.07〜2015.06.   【2015.07〜最新】
Copyright(c) Nov.2010 Yokohama Coro_Fenice /sfuka/, All Rights Reserved.